自動周回の設定

| 周回数 | 周回数 |
| ボス出現までの撃破数 | 通常はAutoでOK。新しく追加されたステージなど、マクロが対応していないステージに出撃するときは、ボス出現に必要な撃破数を入力してください。 撃破数がこの回数になるまでボスとの戦闘は行いません。 |
| 艦隊切替 | 艦隊切替までの戦闘回数。「Auto」を選択したときはボス出現と同時に切り替える。切り替えないときは数字を大きくするか、下の編成設定で第二艦隊を「なし」にしてください。 |
| アイテムを取る | |
| 弾薬を取る | |
| 第二艦隊から開始する | ステージ開始直後に第二艦隊に切り替えて攻略を開始します。 |
| 自動退役 | ドックが一杯になったときに『一括退役』を1回行います。 |
| キラキラ状態を維持する | キラキラ状態(コンディション120以上で経験値Up効果)を維持するために、ステージ開始前に一定時間待機します。 待機時間は寮舎1Fの回復速度で計算しています。 |
| 緊急補修 | 緊急補修を使用するまでの戦闘回数を入力してください。 |
| 自動撤退 | 指定した回数戦闘を行うと海域から撤退します。 高難易度ステージでのレベル上げ用です。 使用しないときは0を入力してください。 |
| 編成1・編成2 | 出撃する編成を選んでください。 |
| 潜水艦 | 潜水艦の出撃。ON/OFFのみです。潜水艦の第二艦隊は出撃不可 |
自動攻略の自動設定について
・第二艦隊を道中戦闘にする→ 「第二艦隊から開始する」にチェックを入れる
・全戦闘にする→「艦隊切替」を0にする
・第二艦隊を全戦闘にする→ 「艦隊切替」を0 、 「第二艦隊から開始する」にチェックを入れる
スケジューラーの設定

| 自動委託 | 委託の出撃・報酬受け取りを自動で行います。 |
| デイリー | 曜日と戦術研究を行います。 |
| ハード周回 | ハード海域に3回出撃します。 |
| 演習 | 演習を行います。 |
| リストに登録した海域の周回 | 出撃リストに登録した海域に出撃します。 |
マクロの全般設定

メインウィンドウ→歯車ボタン
赤枠の値を編集してください。
エミュレーターの変更
LDPlayer,MEmu,BlueStacksX,MuMuPlayer12に対応しています。
マクロ実行後にエミュレーターを選択するだけで使用できます。
※ファイルを書き換えなくても使えるようになりました。


スケジュラーのリストに登録した海域の周回ですが、海域をハードモードにしてから海域を選択するような仕様になっていると思いますが、これだとハードモードを開放していないエリアから始まる場合、ずっとハードモードにしようと選択し続けて無限ループになるので、該当海域に行ってからハードモードにする、にしたほうがいいと思います。
もともとスケジュラーにあるハード周回も同じだと思います。
検討をお願いします。
スケジューラーのハード周回について
●イベント海域でスケジューラーのハードを開始した場合は章選択の無限ループになります。
これは通常海域とイベント海域の判定をしていないためです。
ハード周回はイベント海域以外の画面から開始してください。
通常海域の解放されていないエリアから始める場合は問題は発生しません。ゲームの仕様でこのエリアでハードを押すと解放済みの最後のエリアに移動するようになっています。
購入しようと思っているのですが
以下の点がきになります
①BAN報告はありますか?
②ツールは買い切りですか?(グラブルなどは更新に課金が必要なので)
BAN報告はありません。
ツールは買い切りです。追加費用はありません。
有難うございます、最後にもう一つ聞きたいのですが
ツールを使用中、マウスは自由に使用できますか?
(裏でマクロを回しながらマウスを使った作業が可能であるかということです)
できます。
自動周回とスケジュラーは併用できますか?
例えば、自動周回を行っても、自動委託などは有効のままでしょうか?
あと、演習やデイリーは、回数がリセットされるタイミングで再び行うような機能があれば便利だと思いますので、検討をお願いします。
スケジューラー実行後に自動委託に切り替えるとスケジューラーの動作は止まります。
海域周回後に自動委託を継続するときは、海域周回をスケジューラーで行ってください。
演習・デイリーについてのご提案は検討します。
ありがとうございます。
スケジューラーの設定の、ハード周回は、第二艦隊から始めるということはできますか?
ハード周回は細かい設定は出来ません。
第二艦隊から始めるときはハードを出撃リストに登録して使ってください
任務の受け取りの際、燃料などが上限で、警告が出たとき、警告画面を閉じて、また任務を受け取って、と無限ループしてしまいます。
これは燃料を受け取れる状態にするかしないとだめですか?
燃料を受け取れる状態で使ってください
今週2度ほど問い合わせのメールの方を送らせていただいているのですが、届いているでしょうか?
すみません。問い合わせからのメールが受信トレイに表示されないことがあるので気づきませんでした。
表示位置調整の設定は「ステージ設定」を開きステージ毎に設定してください。
イベントの場合は、File→Load→event_stage.txtを読み込んでください。
swipex,swipeyは開始後のスワイプ、swipe2x,swipe2yは艦隊切替後のスワイプです。
画面サイズが1280×720なのでこれを超えない大きさに設定してください。
(通知を引っ張ったりするときは適宜調整してください)
マップの位置x,yは0,0にしてください。
これはアップデートで全マップの開始時の位置が変わったときのための設定なので、ここでスワイプの距離を調整するのは非推奨です。
イベントステージで自動周回してるとエリート検出しないにしててもエリートに行くのですが設定でどうにかなりますか?
綴りが違うんじゃないですか?→False
綴りは問題なくあってますね・・・
l←Lの小文字であってますよね?
購入を検討しているのですが
最新のイベント周回に対応しておりますか?
イベントはT1とT6に対応しています。
T2~T5はゲートを使って移動する必要があるので今回は対応しません。
いずれも周回モードのみの対応となります。
スケジュール機能で通常海域と委託を交互に繰り返したいのですが
こちらは機能として未実装ですか?
委託の確認は出撃リストの各項目の合間に行います。
周回の途中では確認を行いません。
すいませんメールでのサポートってやめた感じですかね?
一向に返信されないんですが
問い合わせからのメールが迷惑メールに振り分けられていたようで気づきませんでした。すみません。
1-1で好感度上げをしようとしているのですが
>1-1はクリアせずにC1とD1を繰り返し移動するようになっています。
C1とD1を繰り返し移動しません。
設定が違うのでしょうか。
以下ログ貼ります。
——————————————————————————–
周回するステージを右クリックしてください。
IMG: .\img\state\s.png [ 118, 13 ] id=7 score=0.276
ゲームの状態: 出撃(7)
IMG: .\img\chapter\c.png [ 126, 75 ] id=1 score=1.156
ステージ: Chapter1 1-1 Normal
ボス出現までの撃破数: 1
周回数: 1
TAP: ステージをタップ [ 144,495 ] [ 0s ]
W1 ステージ選択 [ 1s ]
IMG: .\img\btn\b.png [ 852, 486 ] id=1 score=0.031
TAP: 出撃へ1 [ 899,504 ] [ 0s ]
W2 出撃へ [ 1s ]
IMG: .\img\dialog\d2.png [ 113, 70 ] id=1 score=0.235
IMG: .\img\btn\b.png [ 1001, 581 ] id=3 score=0.031
TAP: 出撃へ2 [ 1052,602 ] [ 0s ]
W2 出撃へ [ 1s ]
W3 ステージ開始後 [ 4s ]
IMG: .\img\state\s.png [ 120, 12 ] id=4 score=0.122
ゲームの状態: 攻略中(4)
開始位置調整:0,0
TAP: c1 [ 515,380 ] [ 3s ]
TAP: 迎撃 [ 843,471 ] [ 1s ]
TAP: 出撃(戦闘開始) [ 1153,638 ] [ 1s ]
Exit: -1
作戦履歴のステージ情報が欲しいのですが、自分で編集・追加する事は可能でしょうか?
作戦ステージは対応しておりません。
海域周回をしている時にボス出現後、敵艦隊で塞がれていて「移動できません」のダイアログが表示されてしまい周回が止まってしまうのですが、以前のマクロにあった「全ての艦隊を倒す」設定は復活できないのでしょうか。
検討します!ありがとうございます。
出撃確認skipをオンにするとゲームを認識できなくなり「ゲームの詳細不明」と表示し続けることがよくあります。
この状態を防ぎやすくなる設定はありますか?
確認します。修正まではSKIP OFFで使ってください。
100lv超えのエレメンタルユニットをもらえる任務がおススメタップしてメンバーがそろわないで開始ボタンをタップしてしまって延々とループしてしまうのですがこれは手動でやらないとだめでしょうか?
委託のオススメで出撃条件を満たせないときの対策はしていないので、レベル上げするなどして条件を満たせるようにしてください。
旧アズレンマクロのように1-1をクリアせずに戦闘を繰り返し続けて好感度を上げるにはどのような設定にすればいいでしょうか?
好感度上げは1-1で開始してください。
1-1はクリアせずにC1とD1を繰り返し移動するようになっています。
戦闘回数は周回数で設定してください。10回で開始すると10回戦闘した後に終了します。
ふと思ったのですがタップ位置やリザルトの秒数を指定できても必ずその数値に従ってしまうようですが、ランダム要素というか揺らぎ数値つけてもらえないでしょうか。1をしていしたら1.1から0.9とかそういう感じですかね。必ず同じ数値で周回していたらバレバレに…
ランダムになってます
自動周回を選択し周回数も設定していますが、
気付くとデイリー画面に切り替わり、
自動周回が終了してしまいます。
config内を削除しましたが、
改善されません。
どこか設定を変更しないといけないのでしょうか?
私の環境では同じ現象を確認できないので分かりません。
止まる直前の動作ログなど詳しい情報を教えてください。
TAP: 出撃(戦闘開始) [ 1150,637 ] [ 1s ]
IMG: .\img\result\r.png [ 595, 173 ] id=2 score=1.235
結果: A
TAP: リザルト画面 [ 637,634 ] [ 0s ]
TAP: リザルト画面 [ 635,625 ] [ 0s ]
TAP: リザルト画面 [ 648,632 ] [ 0s ]
IMG: .\img\btn\b4.png [ 999, 630 ] id=1 score=0.071
TAP: 確定(戦闘終了) [ 1050,652 ] [ 1s ]
戦闘回数: 7 (見ゆ: 0 )
撃破数: 7 / 6
W4 戦闘終了後 [ 5s ]
自動撤退: 7 / 7
TAP: 撤退 [ 835,677 ] [ 1s ]
TAP: 確定 [ 789,525 ] [ 1s ]
IMG: .\img\state\s.png [ 118, 13 ] id=3 score=0.092
ゲームの状態: デイリー(3)
TAP: ステージをタップ [ 789,271 ] [ 1s ]
出撃回数不足
Exit: デイリー終了
これで宜しいでしょうか?
宜しくお願いします。
自動撤退が設定してあるので、クリア後に撤退の動作をしてしまうのが原因ですね。
自動撤退を使わないときは0を入力してください。
ボスが第一艦隊や潜水艦と重なった際、第二艦隊が見つけられずループする事があります。
自動撤退の設定をせずに第二艦隊がループした際、自動で判断し撤退させる手段は有りますでしょうか?
何度も申し訳ありません。
そういう使い方をしてるんですね。
自動撤退は高難易度海域でボス戦前に撤退するためにつけた機能なので、ボス戦後に撤退する使い方は想定していませんでした。
ステージクリア後は撤退の動作をしないように修正します。
ありがとうございます。
成る程ですね。
ループ防止の為、自動撤退の設定をし自動撤退をしても、
デイリーに向かわず、
自動周回を続けて貰えたら全く問題有りません。
宜しくお願い致します。
自動で研究させたいのですが、こちらは追加予定などありますか?
予定ないです
リストに登録した海域の周回の
出撃海域の編集にチェックを入れた状態でもスケジュールが登録されていませんと表示され、終了してしまいます。
どうしたらいいでしょうか?
『リストに登録した海域の周回』の下にある『出撃リストを編集する』を押して、周回する海域を登録してください。
その後で使ってください。